もずの独り言・はてな版ごった煮

半蔵&もず、ごった煮の独り言です。

2019-11-26から1日間の記事一覧

大阪城公園(大坂城)

【2010年8月30日】 長宗我部盛親。 関ヶ原の戦いの前まで土佐浦戸20万石の国持大名だった。 関ヶ原の戦いで盛親はやむを得ない事情から西軍に付いた。このへん、島津義弘に事情が似ている。 盛親と義弘の違いは、義弘は烏頭坂の戦いで壮絶な撤退戦…

和歌山城

【2010年9月6日】 徳川重倫。 紀州藩の8代目の藩主だ。 20歳で紀州藩主となり、就任早々財政再建に取り組んだ。 しかし財政再建が順調に進まないことから、重倫は何を血迷ったか財政責任者2名を自らの手で斬殺した。 2人を殺害したからといって財…

大阪城公園(大坂城)

【2010年9月10日】 織田有楽斎長益。 織田信長の弟だ。 長益は、誰からも警戒されなかった。 兄・信長も長益を警戒することは無かった。 毒にも薬にもならない存在だった。 本能寺の変で兄・信長が殺害されたとき長益も京都にいたのだが、長益が京都…

松江城

【2010年9月16日】 油屋肩衝という茶入がある。 もとは油屋常言という者が所有していたのでこの名前がついた。 常言の息子の常祐が豊臣秀吉に譲り、以後、油屋肩衝は名器としての道を歩む。 秀吉はこれを福島正則に与えた。加藤清正同様、幼い頃から…

長浜城

【2010年9月22日】 内藤信成。 松平広忠の庶子と伝えられている。 松平広忠というのは、いえやっサンの父親だ。 母親の素性がいまいちはっきりしない。たぶん身分の低い女性だったのだろう。そのへん、土井利勝の母親と似ている。 内藤信成もまた、土…

彦根城

【2010年10月22日】 井伊直勝。 初め井伊直継と名乗っていた。 彦根藩二代藩主なのだが、二代藩主としての履歴は削除されている。だから世間一般には藩祖・直政の次は直孝とされている。 何故だろう? 井伊直勝は父・直政と正室・こうの間に生まれた…

名古屋城

【2010年11月4日】 尾張藩主・徳川光友に嫁いだ千代姫は「初音の調度」で知られる。 名古屋っ子の「きんぴか上等!」の気質は徳川宗春が生まれるずっと前、「初音の調度」によって作られたのだ。 この千代姫を生んだのがお振の方という女性だった。家…

松江城

【2010年11月11日】 「私を葬るときは出雲ではなくて、若狭に葬って欲しい」 出雲松江藩主・京極忠高の母・常高院はこう言い残してこの世を去った。 常高院は、もとの名を初という。浅井長政と市の間に生まれた。市は織田信長の妹である。初の姉には…

福井城

【2010年11月16日】 越前福井68万石。 この家は藩祖・結城秀康の頃から豊臣贔屓であった。 そのため、秀康は旧豊臣系の没落浪人等を積極的に召し抱えた。 その中の一人に今村盛次というのがいる。近江の出身で、淀殿の実家・浅井家にいた人間だと…

彦根城

【2010年11月16日】 正保2年12月12日。 この日、長崎奉行所に一通の手紙が届いた。 手紙の差出人は明の武将・鄭成功である。 手紙には 「大明帝国を救うため、武器と援軍を送って下さい」 と書かれていた。 鄭成功は日本と無縁の人物ではない。…

鶴ヶ城公園(会津若松城)

【2010年11月16日】 上杉景勝が会津若松に国替えになる際、石田三成が春日山の直江兼続を訪ねた。 三成は 「山城守どの、殿下(秀吉)は今度の国替えで堀家を潰してしまいたい、と」 と兼続に話した。 上杉景勝に代わって越後一国を与えられる堀 秀…

福井城

【2010年11月30日】 双子。 医学的には双生児と呼ぶ。 今の社会では双子はおめでたいもの、微笑ましいものとして扱われる。 しかし、江戸時代は違った。 江戸時代、双子を生んだ女性は 畜生腹 と呼ばれて蔑まされた。 ひどく差別じみた言葉だが、こ…

小倉城

【2010年11月30日】 細川忠興が細川家生き残りのために重要視したのが情報だった。 これは織田信長を真似たものだと言っていい。忠興は信長を尊敬していたので信長の長所を真似たのだ。 信長は桶狭間の戦いの戦後の論功行賞で今川義元の首を挙げた毛…

熊本城

【2010年12月1日】 加藤清正の小姓に上月左膳という者がいた。 この上月は朝鮮出兵に従軍し、朝鮮で死亡した。 死因は、虎に噛まれたことによる。 上月は清正のお気に入りの小姓だった。 当時、朝鮮半島にはアムール虎が多数生息していて、上月はこの…

松山城

【2010年12月3日】 加藤嘉明。 豊臣秀吉の軍事将校で、「賤ヶ岳の七本槍」の1人である。 父親は岸 教明という男で、教明は三河国一向一揆に加担した。 いえやっサンは一揆軍と講和を結んだ際に「残党狩りはしない」と約束したのだが、講和が成立する…

彦根城

【2010年12月13日】 「秀頼殿と淀殿は、あの糧蔵にいるぞ!」 豊臣秀頼と淀殿が糧蔵に逃げ込むのを目撃した者が大声を出してそれを伝えた。 大坂夏の陣。 この戦いで豊臣家はきれいさっぱり滅亡した。 貧しい百姓の子が関白にまでのし上がってキンピ…

無題

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。今日の大河ドラマ『八代将軍吉宗』「乗邑、何か良い知恵はないか?」(徳川吉宗/西田敏行)「されば五月の蝿は打ち払ろうても打ち払ろうてもうるさくゴミにたかりまする。かかるみぎりは蝿を追うよりもゴミをど…