寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。
今日の大河ドラマ
『北条時宗』
「球だ。球が弾けおった」
(竹崎季長/うじきつよし)
幕府軍目掛けて飛んで来る謎の球体。
球体は爆発して弾ける。
その威力で死傷者が出る。
文永の役に参戦した肥後国(いまの熊本県)の御家人・竹崎季長はこの球体を「てつはう」と呼んだ。
てつはう。
発音は「てっぽう」だ。
が、てつはうは鉄砲とは違う。てつはうは球体で、相手目掛けて投擲する武器なのだ。今の時代の手榴弾に近い。
蒙古軍はこのてつはうで幕府軍を苦しめた。火薬だから殺傷能力が高いうえ、初めて出くわした武器のためどう対応したらいいかわからない。そのため、幕府軍は蒙古軍にいいようにやられた。
文永の役は蒙古側の都合で蒙古軍が急に撤退したため勝手に終結したが、幕府軍はこのてつはうにどう対応するか、そして、毒矢にどう対応するか課題が残った。決着のついた戦いではない。いずれまた攻めて来ることが明らかなのだ。
てつはうは近年、長崎県で発見された。
陶器製の球体で、重さ約4kg。こんなものが自分目掛けて飛んで来るのだ。さぞかし脅威だったろう。
てつはうは開発・普及しない武器だった。何か実戦で使用するなかで問題点があったのかも知れない。てつはうのずっとあとの時代、アームストロング砲も問題点があったため普及しなかった。
初めて体験した外国からの侵略と、てつはう。
てつはうの中身は火薬だが、これが病原菌等が中身だったらと思うとゾッとする。
今日の
花言葉
◆菜の花の花言葉は
「快活」
里菜は快活♪
o(^o^)o
From out of nowhere ou came strong as stone
おはよん♪、トップは新型ウイルス肺炎。愛知県蒲郡市の「うつしてやる」のオッサンが入院先の病院で死亡。
新型ウイルスで生活支援。
◆スープストックトーキョーで中学生以下半額サービス。
◆幸楽苑が小学生以下の子供に中華そばを200円で販売。
◆モスバーガーで子供向けセットにケーキを無料サービス。
大船の東丼(あずまどん)。
まぐろバンザイ!
\(^o^)/
おい笹崎、のんさん朝からキイロいけど、119番通報しなくていいのか?(笑)
(-o-)
りな(1)=街中華で笹崎(笑)。
りな(2)=麻婆茄子には缶チューハイ(笑)。
りな(3)=朝食べた天むすにレタスが入ってた。レタス1枚入れるだけで、いつもの天むすがちょっとゼイタクになる。
りな(4)=えび、かに、里菜。
りな(5)=里菜、チェストーッ!
後呂有紗=さばの塩焼き
笹崎里菜=コシヒカリ
小菅晴香=豆腐の味噌汁
中西 希=メキシカンタイフーン
(レバー1回転+パンチボタン)
首都圏ニュース845、トップは新型ウイルス肺炎。オリンピック聖火引き継ぎ式大幅縮小。
上原光紀=豚肉とブロッコリーのXO醤炒め
関口奈美=酔鯨
戦雲の剛史、トップは新型ウイルス肺炎。大阪・兵庫間の往来自粛呼び掛け。
千葉県野田市の女児虐待死事件の裁判で、被告の女児の父親に懲役16年の判決。
高井正智=真空投げ
(レバー1回転+Cボタン)
平野有海=ジャスティスハリケーン
(レバー1回転+AボタンorCボタン)
【家族の肖像NTV】
ささささささささ笹崎さん
こすこすこすこす小菅ちゃん
けんけんけんけん健太くん
ぐんぐんぐんぐんぐーんじ
だけど…
まちまちまちまち真知子ちゃん
いちいちいちいち市來くん
ありありありあり有紗ちゃん
エロエロエロエロいーわた
だけど…
ふみふみふみふみ富美ちゃん
やじやじやじやじ矢島さん
すぎすぎすぎすぎ杉野さん
のあのあのあのあ乃蒼ちゃん
だけど…
うどうどうどうど有働さん
ひらひらひらひら平松くん
ますますますますたーいち
おっぱいおっぱい畑下
だけど…
誰だ?
おまえは、おまえはいったい誰なんだ?
「わたくし、笹崎里菜でございまーす!」
だけど…
絵美里よおまえは見せなさい、ミニスカパンチラ見せなさい
内田よおまえは出しなさい、肩からブラひも出しなさい
希よおまえは泳ぎなさい、東京湾を泳ぎなさい
尾崎よおまえは食べなさい、ひたすらバクバク食べなさい
だけど…
りなりなりなりな里菜ちゃん
(-o-)
おい里菜、明日は桜海老のかき揚げに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが
素敵な女性
への第一歩なんだぞ。
わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。
りな♪
りな♪
だ~いすき




りな♪
りな♪
チェストーッ!
りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ
寝る前にもう一度
火の元
・
戸締まり
の確認をしましょう。
m(_ _)m
今日の大河ドラマ
『北条時宗』
「球だ。球が弾けおった」
(竹崎季長/うじきつよし)
幕府軍目掛けて飛んで来る謎の球体。
球体は爆発して弾ける。
その威力で死傷者が出る。
文永の役に参戦した肥後国(いまの熊本県)の御家人・竹崎季長はこの球体を「てつはう」と呼んだ。
てつはう。
発音は「てっぽう」だ。
が、てつはうは鉄砲とは違う。てつはうは球体で、相手目掛けて投擲する武器なのだ。今の時代の手榴弾に近い。
蒙古軍はこのてつはうで幕府軍を苦しめた。火薬だから殺傷能力が高いうえ、初めて出くわした武器のためどう対応したらいいかわからない。そのため、幕府軍は蒙古軍にいいようにやられた。
文永の役は蒙古側の都合で蒙古軍が急に撤退したため勝手に終結したが、幕府軍はこのてつはうにどう対応するか、そして、毒矢にどう対応するか課題が残った。決着のついた戦いではない。いずれまた攻めて来ることが明らかなのだ。
てつはうは近年、長崎県で発見された。
陶器製の球体で、重さ約4kg。こんなものが自分目掛けて飛んで来るのだ。さぞかし脅威だったろう。
てつはうは開発・普及しない武器だった。何か実戦で使用するなかで問題点があったのかも知れない。てつはうのずっとあとの時代、アームストロング砲も問題点があったため普及しなかった。
初めて体験した外国からの侵略と、てつはう。
てつはうの中身は火薬だが、これが病原菌等が中身だったらと思うとゾッとする。
今日の


◆菜の花の花言葉は
「快活」
里菜は快活♪
o(^o^)o


おはよん♪、トップは新型ウイルス肺炎。愛知県蒲郡市の「うつしてやる」のオッサンが入院先の病院で死亡。
新型ウイルスで生活支援。
◆スープストックトーキョーで中学生以下半額サービス。
◆幸楽苑が小学生以下の子供に中華そばを200円で販売。
◆モスバーガーで子供向けセットにケーキを無料サービス。
大船の東丼(あずまどん)。
まぐろバンザイ!
\(^o^)/
おい笹崎、のんさん朝からキイロいけど、119番通報しなくていいのか?(笑)
(-o-)
りな(1)=街中華で笹崎(笑)。
りな(2)=麻婆茄子には缶チューハイ(笑)。
りな(3)=朝食べた天むすにレタスが入ってた。レタス1枚入れるだけで、いつもの天むすがちょっとゼイタクになる。
りな(4)=えび、かに、里菜。
りな(5)=里菜、チェストーッ!
後呂有紗=さばの塩焼き
笹崎里菜=コシヒカリ
小菅晴香=豆腐の味噌汁
中西 希=メキシカンタイフーン
(レバー1回転+パンチボタン)
首都圏ニュース845、トップは新型ウイルス肺炎。オリンピック聖火引き継ぎ式大幅縮小。
上原光紀=豚肉とブロッコリーのXO醤炒め
関口奈美=酔鯨
戦雲の剛史、トップは新型ウイルス肺炎。大阪・兵庫間の往来自粛呼び掛け。
千葉県野田市の女児虐待死事件の裁判で、被告の女児の父親に懲役16年の判決。
高井正智=真空投げ
(レバー1回転+Cボタン)
平野有海=ジャスティスハリケーン
(レバー1回転+AボタンorCボタン)
【家族の肖像NTV】
ささささささささ笹崎さん
こすこすこすこす小菅ちゃん
けんけんけんけん健太くん
ぐんぐんぐんぐんぐーんじ
だけど…
まちまちまちまち真知子ちゃん
いちいちいちいち市來くん
ありありありあり有紗ちゃん
エロエロエロエロいーわた
だけど…
ふみふみふみふみ富美ちゃん
やじやじやじやじ矢島さん
すぎすぎすぎすぎ杉野さん
のあのあのあのあ乃蒼ちゃん
だけど…
うどうどうどうど有働さん
ひらひらひらひら平松くん
ますますますますたーいち
おっぱいおっぱい畑下
だけど…
誰だ?
おまえは、おまえはいったい誰なんだ?
「わたくし、笹崎里菜でございまーす!」
だけど…
絵美里よおまえは見せなさい、ミニスカパンチラ見せなさい
内田よおまえは出しなさい、肩からブラひも出しなさい
希よおまえは泳ぎなさい、東京湾を泳ぎなさい
尾崎よおまえは食べなさい、ひたすらバクバク食べなさい
だけど…
りなりなりなりな里菜ちゃん
(-o-)
おい里菜、明日は桜海老のかき揚げに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが


わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。
りな♪
りな♪
だ~いすき





りな♪
りな♪
チェストーッ!

りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ

寝る前にもう一度




m(_ _)m