寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。
麒麟山がぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。
m(__)m
今日の大河ドラマ
『どうする家康』
「」
(/)
※本編は金曜日に掲載します。
今日の花言葉
◆パンパスグラスの花言葉は
「光輝」
光り輝く玲奈♪♪♪♪♪
♪ヽ(´▽`)/
◆ネリネの花言葉は
「華やかさ」
恵里子の串カツ盛り合わせは豪華(笑)。
From out of nowhere you came strong as stone
おはよん♪、トップは名古屋市長選挙決着。
日N1120
◆北朝鮮が偵察衛星発射強行か
◆マニラのスラム街で大規模火災
◆三笠宮妃百合子様通夜
◆志賀原発で事故想定訓練
ヒルナンデス
◆池袋暴走事故の受刑者の男が死亡
◆兵庫県百条委員会
◆埼玉県行田市でアヒルが鳥インフルエンザ
◆ロシアのオレシュニクの残骸をウクライナが公開
◆ヒズボラがイスラエルをロケット攻撃
◆大関・琴櫻初V
◆花水木の春・秋の写真
※本編は金曜日に掲載します。
はい、今週はこんなところです。
日N24。
◆週間地震ニュース
☆市來玲奈=サバラン
☆杉野真実=準急館林
☆藤田大介=TJライナー小川町
☆並木雲楓=みかんジュレ
☆榎本麗美=シーフードドリア
※本編は明日書きます。
れなりん(1)=バズリズム。御執政どの、あの温泉バナナ、ウマそうだったな♪
れなりん(2)=行列。今週も本村先生が笑えた。
れなりん(3)=御執政どの、おはよんでブレイキンやってくれよ(笑)。
えりよし(1)=インスタ。えりよし、おまえ 寒さで顔ひきつってるじゃねえか(笑)。
えりよし(2)=ドラクエ3。なんごの職業は魔法使い。武器はりりょくのつえです(笑)。
えりよし(3)=えりよし、大阪の人はオムソバ食べないのか?
みのりさんもラルフも、れなりんが困ってたら親切にしてやってくれよ。
m(_ _)m
杉野も大ちゃんも、れなりんが困ってたら親切にしてやってくれよ。
m(_ _)m
市來玲奈=将軍補佐職兼帯御執政職
米澤かおり=御執政職
ラルフ鈴木=加判次席、外国掛兼帯
杉野真実=大廊下下之部屋詰、准御家門
林田美学=十万石格奉書加判
辻岡義堂=十万石格奉書加判
森 富美=公方様
矢島 学=駿府城代
藤田大介=二条城代
山崎 誠=高清水
大久保沙織=舞茸の天ぷら
後藤楽々=しいたけの炭火焼
首都圏ニュース845、トップは神奈川県横須賀市で妻を殺害した夫を逮捕。
翔ぶが羊司、トップは税制改正議論本格化。
副島萌生=大銀杏投げ
(レバー1回転+パンチボタン)
晴山紋音=メキシカンタイフーン
(レバー1回転+パンチボタン)
吉田 類の酒場放浪記
【池袋・みのり】
今週1発目はJR・私鉄各線/池袋
店内には大皿料理が並ぶ。
生ビールからスタート。
お通しは
・あさりのしぐれ煮
青唐辛子たっぷり
・うなぎ
口の中で溶けるうなぎ
※本編は金曜日に掲載します。
(^_^)/□☆□\(^_^)
【吉野町・忠勇】
今週2軒目は横浜市営地下鉄・吉野町。
忠勇は創業99年。
生原酒しぼりたて(千葉)からスタート。
とらふぐの皮刺
口の中でぷるんぷるん♪
o(^o^)o
殻付き牡蛎。
口の中でちゅるんちゅるん♪
o(^o^)o
ここで福祝(千葉)を注文。
うなぎの蒲焼き。
愛知産の極太うなぎを使ってます。
o(^o^)oo(^o^)o
〆は鯛茶漬けとふぐのひれ酒。
最高の〆です♪
\(^o^)/
横浜にイケてるお店、発見!
d=(^o^)=b
【豊田・ふじ】
今週3軒目はJR中央線/豊田。
「雑飲屋」の看板が興味をそそります。
「雑飲屋」は「ざつのみや」と読む。
定食ふじは創業51年。
生ビールからスタート。
お通しはしらたきめんたいと四角豆のごましょうゆ和え。
四角豆、イケてます♪
o(^o^)o
もつ煮込み。
味噌ベースの煮込み。
ここで黒ホッピーを注文。
串焼き。
・とり皮(たれ)
・ねぎま(たれ)
・豚バラ(塩)
・砂肝(塩)
・タン(塩)
タレは継ぎ足しを繰り返した深みのある味。
レバニラ炒め。
さっと炒めたら鍋を振らずに20秒。
野菜で蓋をすることでうま味が下に落ちてレバーの臭みが減る。食感も良くなる。
ここで梅干しサワーを注文。
〆はオムライス(スープ付き)。
昔ながらのオムライス。
オムライスがチャンピオン。
昔ながらのオムライスに、昔ながらのスープ。
食べたらホッとする一品。
穏やかながらスゴ腕料理のご主人と、これまた穏やかなおかみさん。
51年間地元に愛される「雑飲屋」。
豊田の夜に乾杯!
(^_^)/□☆□\(^_^)
【相模大野・味しま】
今週オーラスは小田急小田原線/相模大野。
駅のすぐ近くです。
居酒屋 味しまは創業22年。
味しまは「みしま」と読む。
生ビールからスタート。
刺身盛り合わせ。
・かんぱち
・まぐろ
・たい
分厚い刺身で吉田さんルンルン♪
o(^o^)o
ここで嬉長(奈良)を注文。
たこの唐揚げ。
歯ごたえがしあわせ♪
♪ヽ(´▽`)/
ここで晴耕雨読(芋。鹿児島)を注文。
金目鯛の煮付け。
やさしい味付けのきんめ。
ここで三石こんぶ(昆布。北海道)を注文。
昆布の焼酎で健康って…
(-o-)
〆は焼おにぎりとしじみの味噌汁。
美しい正三角形の焼おにぎり。
確かに、綺麗過ぎて食品サンプルに見えるよな河本さん。
(-o-)
きんめがチャンピオン♪
これこそ正真正銘「間違い無いヤツ」。
o(^o^)oo(^o^)o
料理じゃないけど、昆布焼酎が準優勝。
(-o-)
吉田さん、焼酎クロレラ割りじゃねえんだから。それ飲んでも健康になんねえよ(笑)。
(-o-)
平和が一番。
吉田さんの言う通り。
長年鮮魚店にいたご主人の魚料理を、平和にいただく。
穏やかな雰囲気の酒場でハイレベルな魚料理。
神奈川の底力、今回も見せてもらいました。
m(__)m
吉田さん、この次は光りものも食べようね。
相模大野の夜と金目鯛に乾杯!
(^_^)/□☆□\(^_^)
おいれなりん、明日はしめじとベーコンのバター炒めに挑戦だ。
いいかれなりん、こういうのを作れるのが🧑素敵な女性🧑の第一歩なんだぞ。
わかるかれなりん。
わかったらしっかりやれよれなりん。
れなりん♪
れなりん♪
ぶっちゅう~❤️❤️❤️❤️❤️
れなりん♪
れなりん♪
おちゃらかあいこでおちゃらかほい♪❤️❤️❤️❤️❤️
れなりん♪
れなりん♪
おやすみ🛌
寝る前にもう一度火の元・戸締まりの確認をしましょう。
m(__)m