寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。
今日の
花言葉
◆葉牡丹の花言葉は
「祝福」
里菜♪♪♪♪♪
♪ヽ(´▽`)/
今日の大河ドラマ
『風林火山』
「御屋形様は調略を用いる真田どのの知行はお増やしになり、武田家譜代の者はみな、信濃で満足な加増はありません」
(馬場信春/高橋和也)
譜代の臣・馬場信春が主君・武田晴信に苦情を言い立てる。
「調略使いばかり重用して、弓・槍使いは軽く扱われている」
のちに同様のことは徳川家でも起きた。
組織の中で求められる能力が変わると、こうなる。
勢力を拡大していく中で、全てを合戦で、殺し合いでと言うのは無理があるし、何より、信長や秀吉が兵農分離を確立させる前の世の中は農民がそのまま徴兵されるのだ。死傷者が増えればそれはその国の生産力ダウンとイコールになる。
晴信が調略重視になったのは、出来るだけいのちを損なわずに領地を拡げるためだ。合戦で斬り取っていると、死傷者の多い合戦になったとき、それが国力を低下させてしまう。晴信はそれじゃダメだと思った。
日本では軍師という存在が重用されるようになるのが応仁の乱のあとからだった。それ以前は実際の合戦で作戦を立てる参謀は必要とされても、調略をやる軍師は必要とされなかった。
が、兵農分離が確立されていない時代に死傷者の多い合戦ばかりやっていると、農作業の従事者がいなくなってしまう。「廃兵さん」に農作業なんて出来ないから。
必要とされる能力が弓・槍・刀から頭脳プレーへ。
組織の変化の中で、中心から弾き出される不満と悲しさ。
こういった場合、名誉か金銭で代わりとするのが不満を何とか鎮める方法で、徳川幕府では旗本には石高に応じて役職に就けるようにした。
晴信の代で武田家に処遇不満による謀反はほぼゼロだ。上手いこと晴信はやったんだろうと思う。
必要とされる能力の変化。
いつの時代でも、どんな組織にも起こる変化。
それを謀反ほぼゼロで抑えた晴信は名リーダーなんじゃないかと思う。
From out of nowhere you came strong as stone
おはよん♪、トップは新型ウイルス。大阪府で医療非常事態。
福岡市内に
猿
捕獲出来ず、作業一時中断。
モキモキモキーッ
(-o-)
大阪府警、仏像16体盗んだ男2人を逮捕。
ミールキット
◆山田うどん
・おうち山田うどん
手打ちうどんを自宅で。
◆日本アクセス
・おうちパエリア
15分で出来るパエリア。
◆オイシックス・ラ・大地
・おせちセット
13品を5時間半で作れる。
ま、自分で作るってのが面白いところだからね。
岩田は料理ダメだから、こういうのじゃなくて、食パンとお惣菜のとんかつでかつサンドだな(笑)。
(-o-)
体験型クリスマスケーキ
◆ハイアット・リージェンシー
・DIYクリスマスケーキ
自分でデコる。
おい笹崎、このリポーターの子、ちょっとへたっぴだな(笑)。
上手な人は料理長みたいな美しいクリスマスケーキになるんだろうけど。
(-o-)
◆池袋東武百貨店
・アプリ連動クリスマスケーキ
ケーキに付いているギフトカードを専用アプリにかざすと、端末の中で演奏会が。
アプリだな。
あれは子供から大人まで楽しめるから。
o(^o^)o
小菅晴香=御執政職
岩田絵里奈=奉書加判
笹崎里菜=公方様
中川絵美里=赤だしさば味噌
中西 希=さばの竜田揚げねぎあんかけ
内田敦子=メキシカンタイフーン
(レバー1回転+パンチボタン)
首都圏ニュース845、トップは新型ウイルス。東京都で449人感染。
上原光紀=さばのみりん干し
船木正人=弁天娘
酔って剛史、トップは菅 義偉首相記者会見。
上原光紀=真空投げ
(レバー1回転+Cボタン)
平野有海=ジャスティスハリケーン
(レバー1回転+AボタンorCボタン)
おい里菜、明日は炙り〆さばに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが
素敵な女性
への第一歩なんだぞ。
わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。
りな♪
りな♪
だ~いすき




りな♪
りな♪
You have always been my SAFE HOME









りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ
寝る前にもう一度
火の元
・
戸締まり
の確認をしましょう。
m(_ _)m
今日の


◆葉牡丹の花言葉は
「祝福」
里菜♪♪♪♪♪
♪ヽ(´▽`)/
今日の大河ドラマ
『風林火山』
「御屋形様は調略を用いる真田どのの知行はお増やしになり、武田家譜代の者はみな、信濃で満足な加増はありません」
(馬場信春/高橋和也)
譜代の臣・馬場信春が主君・武田晴信に苦情を言い立てる。
「調略使いばかり重用して、弓・槍使いは軽く扱われている」
のちに同様のことは徳川家でも起きた。
組織の中で求められる能力が変わると、こうなる。
勢力を拡大していく中で、全てを合戦で、殺し合いでと言うのは無理があるし、何より、信長や秀吉が兵農分離を確立させる前の世の中は農民がそのまま徴兵されるのだ。死傷者が増えればそれはその国の生産力ダウンとイコールになる。
晴信が調略重視になったのは、出来るだけいのちを損なわずに領地を拡げるためだ。合戦で斬り取っていると、死傷者の多い合戦になったとき、それが国力を低下させてしまう。晴信はそれじゃダメだと思った。
日本では軍師という存在が重用されるようになるのが応仁の乱のあとからだった。それ以前は実際の合戦で作戦を立てる参謀は必要とされても、調略をやる軍師は必要とされなかった。
が、兵農分離が確立されていない時代に死傷者の多い合戦ばかりやっていると、農作業の従事者がいなくなってしまう。「廃兵さん」に農作業なんて出来ないから。
必要とされる能力が弓・槍・刀から頭脳プレーへ。
組織の変化の中で、中心から弾き出される不満と悲しさ。
こういった場合、名誉か金銭で代わりとするのが不満を何とか鎮める方法で、徳川幕府では旗本には石高に応じて役職に就けるようにした。
晴信の代で武田家に処遇不満による謀反はほぼゼロだ。上手いこと晴信はやったんだろうと思う。
必要とされる能力の変化。
いつの時代でも、どんな組織にも起こる変化。
それを謀反ほぼゼロで抑えた晴信は名リーダーなんじゃないかと思う。


おはよん♪、トップは新型ウイルス。大阪府で医療非常事態。
福岡市内に


捕獲出来ず、作業一時中断。
モキモキモキーッ
(-o-)
大阪府警、仏像16体盗んだ男2人を逮捕。


◆山田うどん
・おうち山田うどん
手打ちうどんを自宅で。
◆日本アクセス
・おうちパエリア
15分で出来るパエリア。
◆オイシックス・ラ・大地
・おせちセット
13品を5時間半で作れる。
ま、自分で作るってのが面白いところだからね。
岩田は料理ダメだから、こういうのじゃなくて、食パンとお惣菜のとんかつでかつサンドだな(笑)。
(-o-)
体験型クリスマスケーキ
◆ハイアット・リージェンシー
・DIYクリスマスケーキ
自分でデコる。
おい笹崎、このリポーターの子、ちょっとへたっぴだな(笑)。
上手な人は料理長みたいな美しいクリスマスケーキになるんだろうけど。
(-o-)
◆池袋東武百貨店
・アプリ連動クリスマスケーキ
ケーキに付いているギフトカードを専用アプリにかざすと、端末の中で演奏会が。
アプリだな。
あれは子供から大人まで楽しめるから。
o(^o^)o
小菅晴香=御執政職
岩田絵里奈=奉書加判
笹崎里菜=公方様
中川絵美里=赤だしさば味噌
中西 希=さばの竜田揚げねぎあんかけ
内田敦子=メキシカンタイフーン
(レバー1回転+パンチボタン)
首都圏ニュース845、トップは新型ウイルス。東京都で449人感染。
上原光紀=さばのみりん干し
船木正人=弁天娘
酔って剛史、トップは菅 義偉首相記者会見。
上原光紀=真空投げ
(レバー1回転+Cボタン)
平野有海=ジャスティスハリケーン
(レバー1回転+AボタンorCボタン)
おい里菜、明日は炙り〆さばに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが


わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。
りな♪
りな♪
だ~いすき





りな♪
りな♪
You have always been my SAFE HOME










りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ

寝る前にもう一度




m(_ _)m