もずの独り言・はてな版ごった煮

半蔵&もず、ごった煮の独り言です。

無題

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。

今日の花言葉
◆母子草の花言葉
「温かい気持ち」
里菜♪
♪ヽ(´▽`)/



今日の大河ドラマ
『秀吉』
「家康どの、明日、大坂城にての秀吉への臣下の礼、何卒、何卒よしなにお願いいたしまする。天下安寧のためにございまする。何卒、何卒よしなに」
豊臣秀吉竹中直人
いえやっサン、上坂。
大坂城で諸大名の前で臣下の礼を取るべく大坂へ来たいえやっサン。
妹を差し出し、母を差し出した秀吉を無視し続けると、今度はいえやっサンが世間から白眼視されてしまう。「徳川どのは、下剋上患者なんじゃないのか?」と。
秀吉もいえやっサンが下げたくない頭を下げに来ているのは重々承知している。なので、料理を出して自ら酌をしていえやっサンに頭を下げた。
谷沢永一さんは秀吉のことを「人間通」と評したが、秀吉は人間は感情の生き物であると同時に根回しの重要性を理解していた。根回しに良いイメージは無いが、何か物事を成功させるための準備としての根回しは必要なのだ。
物事には準備・実行・後始末があって、秀吉が臣下の礼の前夜、いえやっサンに頭を下げたのは準備。翌日いえやっサンに頭を下げさせたのが実行、その後の小田原攻めが天下安寧のための後始末だ。
相手の感情を無視して根回し無しに相手に頭を下げさせようとしたら、何回も合戦をしなければならなくなる。無駄に血を流し、無駄にいのちを損ねてしまう。特に、徳川軍は旧武田軍を吸収して日本最強の軍隊になっているのだ。国力で勝る豊臣軍でも大きな犠牲が出てしまう。
秀吉は「こんな頭ひとつ下げてそれで済むなら、いくらでも両手ついて頭下げてやるぜ」と思った。面子なんかより流血少なく天下を取るほうが大事なのだ。
晩年、秀吉はどうしようも無いクソジジイになったが、この頃の秀吉は違った。
司馬さんの『新史太閤記』(新潮文庫)はこの臣下の礼前夜の根回しのところで筆を置いている。
それはきっと、秀吉が一番輝いていたところで筆を置くのが良いとおもったからであろう。



From out of nowhere you came strong as stone
おはよん♪、トップは新型ウイルス。1都3県に緊急事態宣言発出。

アメリトランプ大統領支持者が連邦議会乱入。4人死亡。

千葉県船橋市で建設中の住宅から便器が盗まれた事件で会社員の男を逮捕。
こいつ、しょ~がね~な~
(-o-)

七草粥
◆東京都内の飲食店で七草粥売れ行き好調。
◆新型ウイルスの影響で静岡県三島市でなずなやせりやすずなが出荷出来ない状態。
大分県で七草もなか販売。

うおぉーっ!
オレも小菅ちゃんとミニスカ七草プレイやりてえーっ!

今ちょっと笹崎に殴られたので、さっさと次を書きます。
(>_<)

小菅晴香=御執政職
岩田絵里奈=奉書加判
笹崎里菜=公方様
中川絵美里=いとより鯛のマリネ
中西 希=鶏肉とゴルゴンゾーラのグラタン
内田敦子=メキシカンタイフーン
(レバー1回転+パンチボタン)



首都圏ニュース845、トップは新型ウイルス。東京都で2,392人感染。

上原光紀=たらこパスタ
片山美紀=田酒



アメリカ剛史、トップは新型ウイルス。保健所業務逼迫。

上原光紀=真空投げ
(レバー1回転+Cボタン)
平野有海ジャスティスハリケーン
(レバー1回転+AボタンorCボタン)



おい里菜、明日はサーモンとアスパラガスのピザに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが素敵な女性への第一歩なんだぞ。
わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。



りな♪
りな♪
だ~いすき

りな♪
りな♪
You have always been my SAFE HOME

りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ

寝る前にもう一度火の元戸締まりの確認をしましょう。
m(_ _)m