寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。
今日の
花言葉
◆ポーチュラカの花言葉は
「いつも元気」
里菜はいつも元気!
d=(^o^)=bd=(^o^)=b
From out of nowhere you came strong as stone
おはよん♪、トップは東京都北区の老人施設殺害事件で指名手配の男を逮捕。

甘い野菜

◆ハピトマ(静岡県袋井市)
甘いトマト
糖度8度。
◆キャベツ(富山県富山市)
甘いキャベツ
糖度7.5度。
キャベツ
がチャンピオン。
この
キャベツ
で回鍋肉つくったらすっげえウマいだろうなあ~
o(^o^)oo(^o^)o
ヤクルトスワローズ優勝。
北朝鮮が日曜日にミサイル発射。
ガラクタで海汚しやがって。
(-_-#)
大分県の高崎山動物園のニホンザルが話題に。
モキ~ッ
(-o-)
ヘイゼル、おまえ、もうちょっと上手に書かなきゃ内田がかわいそうだろう(笑)。
(-o-)
まちこもヘイゼルも、笹崎が困ってたら親切にしてやってくれよ。
m(__)m
おい笹崎、朝は卵かけごはんだぞ。
りな(1)=おい笹崎、街中華だ街中華!オレと街中華行くぞ!
りな(2)=先週の「深層ニュース」と土曜深夜の「Going」は日曜日の無題のコーナーに書きます。
りな(3)=笹崎のうどんは個性的だな(笑)。
りな(4)=ニジマス、ホルモン、里菜。
りな(5)=笹崎、いわし料理つくれるようになっておけよ。
りな(6)=最後に笑うには、闘い抜くだけ
米澤かおり=御執政職
佐藤真知子=加判次席、外国掛兼帯
澁谷 善ヘイゼル=奉書加判
笹崎里菜=公方様
山崎 誠=八海山
中西 希=ちゃんちゃん焼き
内田敦子=山賊焼
首都圏ニュース845、トップは安倍晋三元総理大臣国葬。警備・交通規制強化。
上原光紀=お好み焼き
平井信行=〆張鶴
坂の上の剛史、トップはロシアの学校で銃撃事件。子供7人含む13人死亡。
林田理沙=ムーンサルトプレス
(レバー1回転+パンチボタン)
晴山紋音=ミートスカッシャー
(レバー1回転+キックボタン)
吉田 類の酒場放浪記
【志村坂上・さち】
今週1発目は
都営三田線/志村坂上
暖簾にでっかく「鉄板焼」の3文字。
お好み・鉄板焼さちは創業45年。
内装はおしゃれな居酒屋。
ご主人もおかみさんも大阪出身。
桑茶割りからスタート。
お通しはなすの揚げ浸し。
嬉しいお通しです。
どじょうの唐揚げ。
どじょうを生きたまま唐揚げに。
生きたまま揚げるからウマい♪
o(^o^)o
とんぺい焼き。
分厚い豚肩ロースを贅沢に使ったとんぺい焼き。
大阪の正統派とんぺい焼きです♪♪
o(^o^)o
ここで大根サワーを注文。
焼酎を
大根おろし
の汁で割ってます。
はんばぁ~ぐ。
こだわりのハンバーグ。
バターを一緒に混ぜた肉をハンバーグに。
ここでジャックダニエルのハイボールを注文。
〆は
この世の終わり
厚切りパン
に大量のにんにくを効かせたガーリックトースト。
食べたお客さんが「この世の終わりだ~」って言ったことからこの商品名になった。
とんぺい焼きがチャンピオン。
大阪から出て来たときの初心を忘れていない一品。
はんばぁ~ぐは次点。
次点だけど、あれならオトナのオレでも食べてみたいと思うよ。
f(^_^;
とんぺい焼きが板橋で奏でる浪花節。
浪花節は聞くモンだ。
てめえで唄うモンじゃ無え。
そうだよ。
だからご主人とおかみさんの代わりにとんぺい焼きが器の上で浪花節唄ってるんだよ。
ご主人とおかみさんにさちあれ!
(^_^)/□☆□\(^_^)
【大泉学園・遊遊】
今週2軒目は
イエロートレイン/大泉学園
看板の「ちょっと遊んでこっ!」の一文がイケてます。
(-o-)
居酒屋 遊遊は駅から離れた住宅地にある。
ガリガリ君サワーからスタート。
焼酎にガリガリ君がそのままドボンと入ってます。
理性クラッシュ。
(゜〇゜;)
お通しは冷製茶碗蒸し。
トマトやオリーブオイルが入っている。
オードヴル。
・ほたての薫製
・レバーの薫製
・フォアグラ入りミートパテ マスタードソース
レバーの下に敷いてあるのはじゃがいものピューレ。
ミートパテは牛肉とフォアグラ入り。

まぐろとアボカドのタルタル

ソースは焼き鳥のタレ。
ここで
ティエラヌエバ トラディション ソーヴィニヨンブラン(白ワイン。チリ)
を注文。
ベーコンと長ねぎのキッシュ。
ソースは赤ピーマンとトマトを煮込んだもの。
ベーコンと長ねぎのほかにしめじが入っている。
焼き鳥盛り合わせ。
・かしら
・とり
・レバー
・たん
・しろ
辛味噌を付けていただく。
爽やかな辛さ。
〆は
ロールキャベツデミグラスソース
うま味凝縮ロールキャベツを、たっぷりのデミグラスソースに入れた一品。
合わせるのは
ティエラヌエバ トラディション カペルネソーヴィニヨン(赤ワイン。チリ)
まぐろとアボカドのタルタルがチャンピオン。
ソースが焼き鳥のタレってのがいいね♪
d=(^o^)=b
フレンチ、イタリアンと渡り歩いたご主人がたどり着いた遊び心満載の料理の数々。
それにしても、あのガリガリ君サワーは強烈だったなァ~
(゜〇゜;)
今週はカタカナがたくさん出て来たな(笑)。
(-o-)
大泉の夜に乾杯♪♪
(^_^)/▼☆▼\(^_^)
【大和・新家】
今週3軒目は小田急江ノ島線・大和。
「新家」は「しんや」と読む。
新家は釣り好きが集う店。大和で魚を食べるならここと地元の人たちに言われている。
生ビールからスタート。
お通し。
・鶏もも揚げうなぎタレ
・かぼちゃの煮物
・炊き合わせ
いきなりハイレベル!
o(^o^)o
刺身盛り合わせ。
・印度鮪中とろ
・鯨
・鯵
・真鯛
・金目鯛
ここで一ノ蔵(宮城)を注文。
あじフライ。
手間をかけたあじフライ。
ソースは新家オリジナル。
傑作!
d=(^o^)=b
だし巻き玉子。
これも傑作!
o(^o^)oo(^o^)o
ここで日本刀(静岡)を注文。
日本刀は「かたな」と読む。
〆は和牛ステーキ。
野菜とわさびが添えてあります。
目に鮮やかで、ウマい肉。
魚も肉もウマい店、新家。
神奈川の底力を見せてもらいました。
m(__)m
【中野富士見町・山本】
今週オーラスは東京メトロ丸ノ内線(方南支線)/中野富士見町。
もつ焼山本は中野通り沿いに店を構える。
生ビールからスタート。
お通しはキャベツときゅうりの浅漬け。
ごま油で香りつけしてある。
食欲そそります♪
♪ヽ(´▽`)/
《焼き物1》
・シロ(タレ)
・レバー(タレ)
レバーは新鮮なので切っても血が出ない。
食感のしっかり残ったレバー。
美味!
o(^o^)o
ここでチュウタンを注文。
チュウタンはクエン酸入りサワーです。
《焼き物2》
・骨なし軟骨(塩)
・タン(塩)
・くつべら(塩)
くつべらは和牛の喉頭蓋(喉元)にある軟骨。
タンはタンと上タンを一緒に刺してある。
糠漬け盛り合わせ
なす・きゅうり・みょうが・かぶの4種類。
ここでジャバラ炭酸割り(奈良)を注文。
ジャバラは柑橘系の果物です。
センマイ刺し。
さすが、元精肉店。
美味!
o(^o^)o
〆は肉豆腐。
豚の肩ロースを使ったカレー味の肉豆腐。
「温かいもので、おなかを落ち着かせる」
お客さんを大切にする山本。
もとは精肉店なので、定番から希少部位まで幅広く楽しめる。
本物が中野富士見町にあった。
本物に乾杯!!
(^_^)/□☆□\(^_^)
おい里菜、明日はからし焼きに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが
素敵な女性
への第一歩なんだぞ。
わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。
りな♪
りな♪
ぶっちゅう~

りな♪
りな♪
おちゃらかあいこでおちゃらかほい♪

りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ
寝る前にもう一度
火の元
・
戸締まり
の確認をしましょう。
m(__)m
今日の


◆ポーチュラカの花言葉は
「いつも元気」
里菜はいつも元気!
d=(^o^)=bd=(^o^)=b


おはよん♪、トップは東京都北区の老人施設殺害事件で指名手配の男を逮捕。




◆ハピトマ(静岡県袋井市)


糖度8度。
◆キャベツ(富山県富山市)


糖度7.5度。


この


o(^o^)oo(^o^)o
ヤクルトスワローズ優勝。
北朝鮮が日曜日にミサイル発射。
ガラクタで海汚しやがって。
(-_-#)
大分県の高崎山動物園のニホンザルが話題に。
モキ~ッ
(-o-)
ヘイゼル、おまえ、もうちょっと上手に書かなきゃ内田がかわいそうだろう(笑)。
(-o-)
まちこもヘイゼルも、笹崎が困ってたら親切にしてやってくれよ。
m(__)m
おい笹崎、朝は卵かけごはんだぞ。
りな(1)=おい笹崎、街中華だ街中華!オレと街中華行くぞ!
りな(2)=先週の「深層ニュース」と土曜深夜の「Going」は日曜日の無題のコーナーに書きます。
りな(3)=笹崎のうどんは個性的だな(笑)。
りな(4)=ニジマス、ホルモン、里菜。
りな(5)=笹崎、いわし料理つくれるようになっておけよ。
りな(6)=最後に笑うには、闘い抜くだけ
米澤かおり=御執政職
佐藤真知子=加判次席、外国掛兼帯
澁谷 善ヘイゼル=奉書加判
笹崎里菜=公方様
山崎 誠=八海山
中西 希=ちゃんちゃん焼き
内田敦子=山賊焼
首都圏ニュース845、トップは安倍晋三元総理大臣国葬。警備・交通規制強化。
上原光紀=お好み焼き
平井信行=〆張鶴
坂の上の剛史、トップはロシアの学校で銃撃事件。子供7人含む13人死亡。
林田理沙=ムーンサルトプレス
(レバー1回転+パンチボタン)
晴山紋音=ミートスカッシャー
(レバー1回転+キックボタン)


【志村坂上・さち】
今週1発目は


暖簾にでっかく「鉄板焼」の3文字。
お好み・鉄板焼さちは創業45年。
内装はおしゃれな居酒屋。
ご主人もおかみさんも大阪出身。
桑茶割りからスタート。
お通しはなすの揚げ浸し。
嬉しいお通しです。
どじょうの唐揚げ。
どじょうを生きたまま唐揚げに。
生きたまま揚げるからウマい♪
o(^o^)o
とんぺい焼き。
分厚い豚肩ロースを贅沢に使ったとんぺい焼き。
大阪の正統派とんぺい焼きです♪♪
o(^o^)o
ここで大根サワーを注文。
焼酎を


はんばぁ~ぐ。
こだわりのハンバーグ。
バターを一緒に混ぜた肉をハンバーグに。
ここでジャックダニエルのハイボールを注文。
〆は




食べたお客さんが「この世の終わりだ~」って言ったことからこの商品名になった。
とんぺい焼きがチャンピオン。
大阪から出て来たときの初心を忘れていない一品。
はんばぁ~ぐは次点。
次点だけど、あれならオトナのオレでも食べてみたいと思うよ。
f(^_^;
とんぺい焼きが板橋で奏でる浪花節。
浪花節は聞くモンだ。
てめえで唄うモンじゃ無え。
そうだよ。
だからご主人とおかみさんの代わりにとんぺい焼きが器の上で浪花節唄ってるんだよ。
ご主人とおかみさんにさちあれ!
(^_^)/□☆□\(^_^)
【大泉学園・遊遊】
今週2軒目は


看板の「ちょっと遊んでこっ!」の一文がイケてます。
(-o-)
居酒屋 遊遊は駅から離れた住宅地にある。
ガリガリ君サワーからスタート。
焼酎にガリガリ君がそのままドボンと入ってます。
理性クラッシュ。
(゜〇゜;)
お通しは冷製茶碗蒸し。
トマトやオリーブオイルが入っている。
オードヴル。
・ほたての薫製
・レバーの薫製
・フォアグラ入りミートパテ マスタードソース
レバーの下に敷いてあるのはじゃがいものピューレ。
ミートパテは牛肉とフォアグラ入り。




ソースは焼き鳥のタレ。
ここで


ベーコンと長ねぎのキッシュ。
ソースは赤ピーマンとトマトを煮込んだもの。
ベーコンと長ねぎのほかにしめじが入っている。
焼き鳥盛り合わせ。
・かしら
・とり
・レバー
・たん
・しろ
辛味噌を付けていただく。
爽やかな辛さ。
〆は


うま味凝縮ロールキャベツを、たっぷりのデミグラスソースに入れた一品。
合わせるのは


まぐろとアボカドのタルタルがチャンピオン。
ソースが焼き鳥のタレってのがいいね♪
d=(^o^)=b
フレンチ、イタリアンと渡り歩いたご主人がたどり着いた遊び心満載の料理の数々。
それにしても、あのガリガリ君サワーは強烈だったなァ~
(゜〇゜;)
今週はカタカナがたくさん出て来たな(笑)。
(-o-)
大泉の夜に乾杯♪♪
(^_^)/▼☆▼\(^_^)
【大和・新家】
今週3軒目は小田急江ノ島線・大和。
「新家」は「しんや」と読む。
新家は釣り好きが集う店。大和で魚を食べるならここと地元の人たちに言われている。
生ビールからスタート。
お通し。
・鶏もも揚げうなぎタレ
・かぼちゃの煮物
・炊き合わせ
いきなりハイレベル!
o(^o^)o
刺身盛り合わせ。
・印度鮪中とろ
・鯨
・鯵
・真鯛
・金目鯛
ここで一ノ蔵(宮城)を注文。
あじフライ。
手間をかけたあじフライ。
ソースは新家オリジナル。
傑作!
d=(^o^)=b
だし巻き玉子。
これも傑作!
o(^o^)oo(^o^)o
ここで日本刀(静岡)を注文。
日本刀は「かたな」と読む。
〆は和牛ステーキ。
野菜とわさびが添えてあります。
目に鮮やかで、ウマい肉。
魚も肉もウマい店、新家。
神奈川の底力を見せてもらいました。
m(__)m
【中野富士見町・山本】
今週オーラスは東京メトロ丸ノ内線(方南支線)/中野富士見町。
もつ焼山本は中野通り沿いに店を構える。
生ビールからスタート。
お通しはキャベツときゅうりの浅漬け。
ごま油で香りつけしてある。
食欲そそります♪
♪ヽ(´▽`)/
《焼き物1》
・シロ(タレ)
・レバー(タレ)
レバーは新鮮なので切っても血が出ない。
食感のしっかり残ったレバー。
美味!
o(^o^)o
ここでチュウタンを注文。
チュウタンはクエン酸入りサワーです。
《焼き物2》
・骨なし軟骨(塩)
・タン(塩)
・くつべら(塩)
くつべらは和牛の喉頭蓋(喉元)にある軟骨。
タンはタンと上タンを一緒に刺してある。
糠漬け盛り合わせ
なす・きゅうり・みょうが・かぶの4種類。
ここでジャバラ炭酸割り(奈良)を注文。
ジャバラは柑橘系の果物です。
センマイ刺し。
さすが、元精肉店。
美味!
o(^o^)o
〆は肉豆腐。
豚の肩ロースを使ったカレー味の肉豆腐。
「温かいもので、おなかを落ち着かせる」
お客さんを大切にする山本。
もとは精肉店なので、定番から希少部位まで幅広く楽しめる。
本物が中野富士見町にあった。
本物に乾杯!!
(^_^)/□☆□\(^_^)
おい里菜、明日はからし焼きに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが


わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。
りな♪
りな♪
ぶっちゅう~


りな♪
りな♪
おちゃらかあいこでおちゃらかほい♪


りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ

寝る前にもう一度




m(__)m