もずの独り言・はてな版ごった煮

半蔵&もず、ごった煮の独り言です。

無題(増量)

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。

焼酎梅しそ割りがぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。
m(__)m



今日の花言葉
サルビア花言葉
「燃える思い」
里菜♪♪♪♪♪
♪ヽ(´▽`)/



From out of nowhere you came strong as stone
おはよん♪、トップは羽生結弦さん結婚。

※本編は明日書きます。

まちこも弘くんも、笹崎が困ってたら親切にしてやってくれよ。
m(__)m

おい笹崎、朝は卵かけごはんだぞ。

りな(1)=おい笹崎、街中華だ街中華!オレと街中華行くぞ!
りな(2)=夜バゲとびずさちは火曜日の無題のコーナーで書きます。
りな(3)=日テレUD。おい笹崎、小高の前髪がすっげえ不自然だったけど、あいつカツラなんじゃねえのか?(笑)
りな(4)=ラグビー。南ア戦のようなシビレる試合を期待してます。
りな(5)=笹崎、いわし料理つくれるようになっておけよ。
りな(6)=最後に笑うには、闘い抜くだけ

米澤かおり=御執政職
佐藤真知子=加判首席、勝手掛兼帯
弘 竜太郎=奉書加判
笹崎里菜=公方様
山崎 誠=上喜元
大久保沙織=伊勢海老フライ
後藤楽々=かにの爪



首都圏ニュース845、トップは神奈川県鎌倉市JR東海道線事故。

荒木さくら=はまぐりの酒蒸し
平井信行十四代



坂の上の正智、トップは台風6号。

和久田麻由子ムーンサルトプレス
(レバー1回転+パンチボタン)
晴山紋音=ミートスカッシャー
(レバー1回転+キックボタン)



吉田 類の酒場放浪記
【早稲田・志乃ぶ】
今週1発目は都電荒川線東京メトロ東西線/早稲田
キリンビール赤ちょうちんが入口にズラッと並んでいます。
f(^_^;
志乃ぶは創業69年。
生ビールからスタート。
お通しは揚げボールとかにのかまぼこ。
粋なお通し♪
o(^o^)o
おでん
・はんぺん
・じゃがいも
・たこ
タネがどれも大きくてしあわせ♪
o(^o^)o
おでん汁は創業当時からしょうゆを使わず、かつおだしに塩・みりんで仕上げている。
ここで白鶴樽酒(兵庫)を注文。
酒は瓶に移してどぶ浸けで冷やしてある。
どぜう丸焼き。
酒で煮たらタレを加えて煮詰める。
タレは先代からのタレ。
ここでねぶた(青森)を注文。
昔ながらの酒燗器で吉田さん好みの温度に。
うなぎのめそ子。
めそ子はうなぎの稚魚。
めそ子を串焼きに。
タレは創業当時からの継ぎ足し。
ここで一人娘嬥歌(茨城)を注文
嬥歌は「かがい」と読む。
〆はところてん。
合わせるのは澤乃井(東京)
おでんがチャンピオン。
素晴らしいおでんだ!
o(^o^)oo(^o^)o
ところてんも良かった。
おでん屋さんで涼というのも粋だね♪
o(^o^)oo(^o^)o
アルバイトは代々早稲田大学の学生。
地元に根付いたおでん屋さん・志乃ぶ。
赤坂でもない。
銀座でもない。
ここは早稲田。
でも赤坂でも銀座でも味わえないウマいおでんがそこにある。
じゃ、オレも大隈重信に乾杯!
(^_^)/□☆□\(^_^)
【横須賀中央・忠孝】
今週2軒目は毎度お馴染み京浜急行/横須賀中央。
忠孝は創業昭和33年。
屋号は「お客さんに忠実に孝行する」から付けた。
ホッピーからスタート。
キンキンに冷えたグラスが出てきます♪
o(^o^)o
焼き鳥。
・とりねぎ(塩)
・ばら(塩)
・とりかわ(タレ)
・ぼんぽち(タレ)
満州焼(タレ)
満州焼はラム肉の串焼き。
創業当時からあるメニュー。
ぼんぽちはぼんじりのこと。
塩串は特製の辛味噌をつけていただく。
ここで横須賀ハイボール(大)を注文。
特製煮込み。
野菜たっぷりの煮込み。
三浦大根と特製味噌の煮込みです。
キャベツ焼き。
焼いたキャベツが串刺しになってます。
キャベツも三浦産。
〆は横須賀風冷奴。
合わせるのは忠孝(泡盛)を水割りで。
横須賀風冷奴は豆腐にからしが塗ってある。
ツーンと辛い冷奴。
「ここで酔っ払って大変な目に遭うのが防衛大学生の通過点」
横須賀に60年続く忠孝。
忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず。重盛の進退、ここに谷まれり。
谷まれりは「きわまれり」と読む。
横須賀にいた平 重盛。
神奈川の夜に乾杯!
(^_^)/□☆□\(^_^)
【北野・鎌田鳥山(前半)】
今週3軒目は京王線/北野。
鎌田鳥山は創業昭和2年。
上皇様が皇太子時代に御訪問された鎌田鳥山は野鳥料理の店。
烏龍茶からスタート。
若鳥串焼きコース。
新じゃがの煮付けとお新香から始まる。
嬉しいおつまみです♪
で、続きは後半へ。
【北野・鎌田鳥山(後半)】
今週2軒目は鎌田鳥山の後半。
◆刺し合わせ(むね肉とレバー。タレ)
ししとう(タレ)
◆砂肝(塩)
◆味噌田楽。
山椒がかけられている。
◆ねぎ(タレ)
うずらの卵(タレ)
◆しいたけ(塩)
うずらの姿焼き(タレ)
鶏もも肉(タレ)
手羽中(塩)
〆は麦とろごはんとなめこ汁。
たくあんが付く。
うずらの姿焼きがチャンピオン。
上皇様がもう一度御訪問されたら、うずらの姿焼き食べるのかな?
心地よい風が吹く鎌田鳥山。
素晴らしいお店でした。
m(__)m



おい里菜、明日は金目鯛の煮付けに挑戦だ。
いいか里菜、こういうのを作れるのが素敵な女性への第一歩なんだぞ。
わかるか里菜。
わかったらしっかりやれよ里菜。



りな♪
りな♪
ぶっちゅう~

りな♪
りな♪
おちゃらかあいこでおちゃらかほい♪

りな♪
りな♪
女房どの、おやすみ

寝る前にもう一度火の元戸締まりの確認をしましょう。
m(__)m